趣味で計算流砂水理

趣味で計算流砂水理 Computational Sediment Hydraulics for Fun Learning

数値計算とか河川工学とかプログラミングのことを書いています

MENU

河川シンポとか

スポンサーリンク

河川シンポジウム

スケジュールが公開されていました。

2016年度河川技術に関するシンポジウム | 土木学会 水工学委員会 河川部会

もうこんな時期ですね。今年はなぜか全く興味がわきません。論文集が紙からCDになるようです。軽くてうれしいです。来ますか?

例のpodcast

  • 聞きました。特にwindows10の話は面白かったです。bash on Ubuntu on windowsは楽しみですね。でも、シェルですよね。仮にVMware-ubuntuで開発していた人がいるなら代替になるのかな?

  • surface4については、世間的にもそうですがちょっと褒めすぎかな。windows10のタブレットモードのUIは決して使いやすいとは言えないのでタブレットとしてはもう一歩。(私はipadも含めてタブレットNGなのでなんとも言えないですが。)PCだともっといいのがあるような。でもユーザーは増えてる気がします。

  • VSが良いと言ってましたが高機能すぎて素人にはなかなか使いこなせないです。デバックはいいですが、補完はイマイチなんですよね。

  • alpha GOのほうは、あくまでもAIの実験の1つに過ぎないというのがよくわかりました。私の専門分野である土木は経験工学って言われるくらい経験値がものをいう世界なので怖いですが、プラスに考えると経験的な(定型的な)ものはAIに任せて、特殊で付加価値の高いものだけになるとみんなもっと頭を使うかもしれないので楽しみです。

4次元変分法

  • シンプルな移流拡散方程式では完了しました。実河川問題に適用中です。離散化までは終わりましたが、結構えげつないです。手書きなのでTeX化して後日お見せします。fortran2003でコーディング中で、勉強会で話せたらなと思ってます。

来週は勉強会ですが。。。

予定では来週ですが大丈夫そうでしょうか。。。