趣味で計算流砂水理

趣味で計算流砂水理 Computational Sediment Hydraulics for Fun Learning

数値計算とか河川工学とかプログラミングのことを書いています

MENU

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

re2:GUIの話とか

R

GUIの話 d3.jsもmatoplotlibも当然excelもライブラリの集まりなので、気軽に使えるようになるにはそれらを覚える必要があり、学習コストは大きいですね。 VBAで頑張ってみます。調べていたら、command buttonやspin buttonの挙動もwithEventで定義するとクラ…

Re:GUIの話

目的 GUIを整理する上で、どこを目的にするかな?というのはある気がします。 やはり、自分以外の誰かが使う(利用および改良)のであれば、Excelの方がいい気がします。 新しい言語は学習コストがかかると思うので・・・。 Excelでのチャレンジ Excelでやる…

GUIの話

R

グラフ関係のGUIですが、VBA for EXCELが不評だったので何か無いかなと思い考えましたが、いっその事、D3.jsで作るのはどうでしょうか? D3.js - Data-Driven Documents やっぱりハードルが高いでしょうか。。。

VBAとか

K

VBA for Excel こういうの良いですね。 というか備忘録としては正しい気がします。 Excel関係の勉強会はお金取れますし。 最近はExcelでグラフを大量に作ってWordファイルにペタペタ貼るようなものを使ってます。 グラフの操作時に、2013と2007で関数が変更…

VBA for EXCELの高速化とか

R

先日はお疲れ様でした。 VBA for EXCELの高速化 珍しくパブリックに向けて。知っている人なら当たり前のことですが、困ってる人が見てくれることを期待して。 いろんなサイトがあると思いますが、VBA for EXCELで最も遅いのはワークシートへのアクセスです。…

決定係数について

R

仕事で寄与率を算定する必要があった際にググってたら、面白い記事にあたったので添付しておきます。 決定係数R2の誤解: 必ずしも相関の2乗という意味でなく,負にもなるし,非線形回帰には使えない - Yahoo!知恵袋 常識ですか?