趣味で計算流砂水理

趣味で計算流砂水理 Computational Sediment Hydraulics for Fun Learning

数値計算とか河川工学とかプログラミングのことを書いています

MENU

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

hologridgenでサクッと計算格子をつくる

R

最近githubで見つけたhologridgenというpythonモジュール(後述)を使うと、なんと以下の3手順で計算格子が作れました。(作業時間3分程度) 手順1:計算範囲のアウトライン(図中、緑線)を作成 手順2:ノードの属性(後述、図中、赤、青、中抜きの〇)を設…

備忘録:WSL2でjupyter notebook起動時にエラーが出る時の対応

R

リンクから該当箇所を抜粋しました。 Jupyter Lab error out in Windows Subsystem for Linux (WSL2). · Issue #172 · dotnet/interactive · GitHub jupyter_notebook_config.pyを作成 jupyter notebook --generate-config # Writing default config to: /ho…

ALB測量を使って水深平均二次元流計算をすると凄い結果がでた

R

解像度が高過ぎてレンダリングが追いつかない。。。。 この記事のポイント ALB地形を使った超高解像(2.5m間隔、430万メッシュ)の水深平均二次元計算を実施 局所的な流況を再現可能。土砂水理、環境水理の分野では特に重要な知見が得られる オープンデータ…

備忘録:wordで急に文字入力ができなくなる原因がGoogle日本語入力っぽい

R

wordで急に文字入力ができなくなる原因がGoogle日本語入力っぽい。 Microsoft Wordを使用していると文字入力ができなくなるトラブル WindowsのWord(ワード)で文章が入力ができなくなったときの対処法 | complesso.jp 昨年は何回もこの現象が起こっていて毎…

計算機のスペック:BTOパソコン

R

普段使っている計算専用機のスペックです。 CPU : Intel(R) Core(TM) i9-9900K CPU @ 3.60GHz 第9世代 RAM : 64 GB OS : Ubuntu 18.04

備忘録:webページ内の動的iframe内のデータをスクレイピングする

R

webページ内の動的iframe内のデータをスクレイピングする方法のメモです。 サンプルwebサイト 河川屋さんにはお馴染みの水文水質データベースより水質・底質のデータをサンプルとしました。 http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspWquaData.exe?KIND=1&ID=4040…

備忘録:WIFIのドライバーが壊れた時の対応

R

Hyper-Vの設定をいじりまくっていたらなぜかWIFIドライバーが壊れてしまいました。その時の対応です。 WIFIドライバーを削除 NEC LAVIE公式サイト > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 018281 WLAN AutoConfigサービスを自動化 【Windows 10】 WLAN AutoCo…

備忘録:ubuntu計算メモ

R

sshでつないで計算を回すときのよく使うコマンドです。日常使いする方なら誰でも知っていることですが私がすぐに忘れるだけので。 バックグラウンドでジョブを実行 nohup nohupを使ってsshログアウト後もシェルスクリプトを動かす - Qiita CPU使用率を確認 t…

雑談:モデルナワクチン2回目の経過報告

R

モデルナワクチンの2回目を摂取したので経過報告です。 この記事の要点 接種日の次に日は結構きつかった でも接種日の次の日のみで回復 8月2日の11時頃に接種したのでその後の経過です。 接種後14時間後:午前1時 若干腕の痛みはあるが特に問題なく、普通に…

備忘録:Excelのパスワードによるシートの保護やブックの保護をさくっと解除する

R

解析ソフトも販売しているようですが、こういう意味のないパスワードはソースをいじってさくっと解除しましょう。 [ブックの保護]や[シートの保護]のパスワードを忘れてしまったら | Excel 2019 | 初心者のためのOffice講座 処理をpythonで実装したもの…