趣味で計算流砂水理

趣味で計算流砂水理 Computational Sediment Hydraulics for Fun Learning

数値計算とか河川工学とかプログラミングのことを書いています

MENU

土砂水理についての雑談5:流路の変化

スポンサーリンク

頭の中の整理です。


流路の変化

川の流路は、「蛇行」と「網状」に分類される。

https://www.coolgeography.co.uk/A-level/AQA/Year%2012/Rivers_Floods/Landforms/Landforms.htm

https://www.coolgeography.co.uk/A-level/AQA/Year%2012/Rivers_Floods/Landforms/Braided%20Streams.jpg

流路の変化:水路実験

蛇行流路の形成、変化

⇒ 流路の生成、消失を繰り返す。

www.youtube.com

網状流路の形成、変化

⇒ 流路を選択しながら、生成、消失を繰り返す。

www.youtube.com

流路の変化:実河川

蛇行河川の変化

蛇行流路の変化の後が確認できる。

衛星画像のよる蛇行流路の変化

www.youtube.com

網状流路の変化

変化の履歴が確認できる。

Braided river - Wikipedia

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/35/Waimakariri01_gobeirne.jpg

衛星画像のよる網状流路の変化

The Most Erosive Area on the Padma

https://eoimages.gsfc.nasa.gov/images/imagerecords/92000/92529/padma_duotone.gif

周期的な変化がみてとれる。

南雲、江頭:シッタン川河口域の流路変化に関する地理学的検討

f:id:SedimentHydraulics:20211215125436p:plain

河道の変化のメカニズム

  • 基本的な変化は湾曲部の外湾側の浸食と内湾側の堆積の繰り返しによって生じる。
  • 浸食と堆積にはタイムラグがある。
  • 自由な変化を許容するだけの堤防間幅が必要にある。

https://www.bbc.co.uk/bitesize/guides/zpb78mn/revision/3

https://bam.files.bbci.co.uk/bam/live/content/zsrk97h/large

日本の川の流路は変化しない?

  • 日本の川をみると流路が変化しないようにみえるが当然変化している。これは治水地形分類図をみるとよくわかる。
蛇行河川
  • 蛇行していないようにみえるが過去には蛇行していた。
  • 今の流路も蛇行しているようにみえるが過去はさらに蛇行していた。
網状河川
  • ある時点の網状流路が現状の流路になっている。
  • 網状流路はないようにみえるが、過去には網状流路が存在していた。

流路の変化による問題

  • 川の本来蛇行や網状の形状を示すが、堤防、護岸の整備によるその変化を抑制することができる。
  • しかしこれは、外力=洪水規模が超えると、堤防・護岸の被災、破堤、氾濫=川の本来の機構が発生する。

音更川の被災事例

https://www.pwri.go.jp/jpn/results/report/report-project/2015/pdf/pro-8-6.pdf

参考

River channel patterns: Braided, meandering, and straight

関連記事

昔書いた記事です。

github.com