趣味で計算流砂水理 Computational Sediment Hydraulics for Fun Learning

数値計算とか河川工学とかプログラミングのことを書いています

MENU

新規PCの導入:備忘録

スポンサーリンク

 

 

 

ようやく時間ができて、新規PCのセットアップが終わりました。 最近色々な事情でPCが壊れるので慣れてきました。

備忘録的にソフトウェア関係を列挙しておきます。

まずは

firefoxDropboxを入れて、firefox syncでブックマーク、パスワード、アドオン、dropboxでデータはすべて移行します。 これで、基本的には大体のことはできます。

私の基本ソフト

VUPでおかしくなった。 https://qiita.com/totto357/items/5d86ee80a654dd9ec95f

https://cutlassfish.wordpress.com/2014/08/12/mingw-w64-%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E9%9A%9B%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%A8%E4%BE%8B/ を参考にx86_64-win32-sehしました。

python

相変わらず面倒くさいのでまとめておきます。

基本はanacondaで

  • "add anaconda to the system PATH environment variable"が非推奨になってる。
  • conda update condaで、4.5.1にするとcondaが壊れる。

環境の移行

  • https://qiita.com/nshinya/items/cb1cffabc3305c907bc5 を参考にやってみようかと思いましたが、駄目でした。
  • 2の方法だと上手くいかない。windowsの問題?
  • 1は絶対駄目、リポジトリのurlを記録しているだけなので、少しで環境(各ライブラリのver.も)が違うとぐちゃぐちゃになります。私の場合、scipyが動かなくなりました。
  • で、たまには環境のリフレッシュも必要なので、一から作りました。

jupyter notebookの設定

これが面倒。


全然足りないですが、とりあえずすぐに使うものはこんな感じですかね。