趣味で計算流砂水理

趣味で計算流砂水理 Computational Sediment Hydraulics for Fun Learning

数値計算とか河川工学とかプログラミングのことを書いています

MENU

勉強会での話

スポンサーリンク

並列化

大きなプログラムを書きたいため、並列化の勉強をしているですが、気になる内容がありましたので、列挙しておきます。

ハイブリッド並列化

最近の主流っぽいですね。MPI+openmpが基本で。MPIで分割したものに、openmpで並列化をかけるようです。情報はお持ちでしょうか。

ポインタ配列の並列化

ポインタ配列って並列化できないのかなって思ってましたが、openmp3.0からサポートしているようです。

以下のp.36参照。ただし、Cだけっぽいですね。

http://jp.xlsoft.com/documents/intel/seminar/openmp20161202/OpenMP45_2016_Dec_JA_Final.pdf

openmpはMPIと比較して、いろいろと小回りがきくので、ハイブリッド並列化は良いような気がします。

意思決定の自動化

http://jpn.teradata.jp/library/ma/ins_17.html

最近検索に引っ掛かり、気になってます。 いづれは、私のような仕事もこうゆう世界になるのかなと思ってます。 問題解決のために必要な物理モデルの決定から、得られた解より対策を決定する過程が自動化されると仕事がなくなっちゃいますね。 でも、物理モデルを書ければ仕事はあるのかなと。

関係ない話

ちょっとしたことからPCを初期化しました。 インストールに気になったことを忘れないように書いておきます。

Windows 10 Creators Update

結構大幅に変わりましたね。まだ、使いこなせてないです。

vscodeのextensionが入らない

http://qiita.com/KuwabataK/items/f044b037bde50afbbca6#_reference-26d5b85ec3d8b2eafc11

proxy環境下でのバグっぽいです。とりあえずコマンドラインから対応。

visual studio comminityを入れると

勝手にanacondaがインストールされてました。node.jsも入るので、こっちのほうが楽かもしれないですね。ただし、15GBくらいありますが。