趣味で計算流砂水理 Computational Sediment Hydraulics for Fun Learning

数値計算とか河川工学とかプログラミングのことを書いています

MENU

土砂水理についての雑談1:「土砂水理」とは

スポンサーリンク

 

 

 

頭の整理です。

The English version is available here


「土砂水理」とは

洪水時の川の様子

  • 洪水時は川は茶色く濁ってみえる。これは水と一緒に土砂が流れるためである。

平常時

洪水時

図 平常時と洪水時の川の様子:川の防災情報 - 国土交通省

  • 土砂の量(濃度)は、川の流れや流域の特性によって異なっている。

https://images.unsplash.com/photo-1587851222417-48d3a2da421b?ixlib=rb-1.2.1&ixid=MnwxMjA3fDB8MHxwaG90by1wYWdlfHx8fGVufDB8fHx8&auto=format&fit=crop&w=1374&q=80

図 アルヴ川とローヌ川の合流点:Beautiful Free Images & Pictures | Unsplash

洪水中の川の中の土砂の動き

洪水中は、川底を転がる粗い土砂、川底からジャンプしながら流れる少し細かい土砂、水中で浮いているかなり細かい土砂等、様々な大きさの土砂が流れている。

www.youtube.com

「土砂水理」とは

  • 川の中の土砂の動きに起因する問題を取り扱う学問分野
  • 水理学の一部であるが、「土砂水理学」、「流砂水理学」等、独立して取り扱うことが多い。
  • 学術的に未解明な点が多い。体系化されていない。
  • 水理学の中では難易度が高い。
  • 水理学の授業ではほんとど学ばない。
  • 日本は諸外国と比較して進んでいる(いた)。

「土砂水理」のキーワード

「流砂」(りゅうしゃ or りゅうさ)
  • 川の流れの力よって流される土砂
「河床変動」
  • 流砂のアンバランスによって川底の形が変わること

参考書籍

関連記事

昔書いた記事です。

github.com