趣味で計算流砂水理

趣味で計算流砂水理 Computational Sediment Hydraulics for Fun Learning

数値計算とか河川工学とかプログラミングのことを書いています

MENU

勉強会の話

スポンサーリンク

Quasi 2D Section モデル

  • とりあえず、昨日一気に書き上げました。とりあえず結果のみ載せておきます。

f:id:SedimentHydraulics:20160404181622p:plain

  • 図化の際にnumpyのmaskを使ったのですがカッコ良すぎます。OOPの世界では当たり前かもしれませんが、fortranユーザーには衝撃的です。エラー値を含むmeanとかが一発です。参考HPを。 The numpy.ma module — NumPy v1.16 Manual

  • 先週からあれこれまとめてますが、河川の乱流解析についても思うところを後日まとめてアップしておきます。

その他

python環境の更新

久しぶり時間ができたので、すべて3.5に更新しました。3.4との差は今のところわかりません。Anacondaを初めて使いましたが、楽ですね。ただ、Pyscripterが上手く設定できなかったので、当面は3.4とダブルで使う感じになりそうです。

Jupyterの良い使い方がわからない。

ほんとに凄いし、今後はブラウザで管理することが主流になると思ってますが、コーディングをする際にどう使えば良いのかよく分かりません。教えて下さい。

Gitの導入

3月頭くらいから導入したのですが、もう手放せません。グループで使うものだと思ってましたが、むしろ個人で使うほうがメリットがあるのではと思ってしまいます。作業フォルダがすっきりしますし、ほんとに便利ですね。GitHubを立ち上げましょうか。