趣味で計算流砂水理

趣味で計算流砂水理 Computational Sediment Hydraulics for Fun Learning

数値計算とか河川工学とかプログラミングのことを書いています

MENU

鉛直方向流速分布

スポンサーリンク

プログラムありがとうございます。 見てみて、回してみました。

{\nu_t}の設定

  • プログラム中の{\nu_t}の設定がわかりませんでした。不勉強ですみません。
  • 今度教えてください。

鉛直方向流速分布

  • デフォルトの設定で、開水路中央の位置で流速分布を取ると、ご指摘のとおり、底面付近での流速が落ちすぎているようですね。 f:id:SedimentHydraulics:20151103112901p:plain

  • 対数則を入れると綺麗に出るような気がします。また、安芸先生の論文や二瓶先生の論文で議論されているような鉛直方向流速分布との比較も必要かもしれません。

  • DIEX法の底面付近の境界条件がどのようになっているのか分かりませんが、流量の算定にも効いてくる(現地スケールだと効かないとは思いますが・・・、ちょっと判断材料を持っていません)ので、議論した方が良いでしょう。

  • 鉛直方向の刻み幅を小さくして計算もしてみましたが、似た傾向であり、境界条件が効いてるなという印象を持ちました。

  • これだけシンプルなプログラムでも議論はいろいろできそうです。

python

  • ちょっと話は変わりますが、pythonはリストをインデックスで回すとめっちゃ遅くなります。もちろん、インデックスで回した方が良い場面があるのはわかります。

  • 遅いなと感じたら、オブジェクトで回すようにすると速くなります。

  • プログラムの構造上、for文の中でif文を使ってインデックスを割り振っているので、この部分は考え所ですが・・・。

  • 最近pythonを触っていないので、触るようにします!!!