趣味で計算流砂水理

趣味で計算流砂水理 Computational Sediment Hydraulics for Fun Learning

数値計算とか河川工学とかプログラミングのことを書いています

MENU

書くネタがない

スポンサーリンク

忙しくなってきたため、書くネタがないです。

平面二次元の続き

多分、先日の投稿のとおり、上流に延伸すればとけるはずですが、まだできてないです。

ただ、もうちょっとマシにするため、上流端が射流の場合の処理を入れれたらいいなと思ってます。 でも、全く想像がつきません。

海外の面白いサイト

全く関係ないですが、以前ネットサーフィンで見つけたサイトを列挙しておきます。

Parkerさん http://hydrolab.illinois.edu/people/parkerg/

Wuさん http://adweb.clarkson.edu/~wwu/FAST3D.html

MITの流砂水理?の講義ノート http://ocw.mit.edu/courses/earth-atmospheric-and-planetary-sciences/12-090-introduction-to-fluid-motions-sediment-transport-and-current-generated-sedimentary-structures-fall-2006/course-textbook/